A献立
龍ケ崎小・馴柴小・川原代小・龍ケ崎西小・大宮小・馴馬台小・久保台小・龍ケ崎中・城西中・中根台中
ご飯・牛乳・さばの塩麹カレー焼き・のり酢和え・いもだんご汁
小学生:643kcal、中学生:801kcal
おいしお献立
塩のとりすぎは、色々な病気の原因となります。
塩のとり過ぎに気をつけて、健康な生活を目指すために茨城県では「いばらきおいしおスタイル」を推進しています。
今日の献立も、少しの調味料でおいしく食べられるように、塩麹のうまみや、海苔の香り、酢の酸味を生かして味付けしてあります。
また、今日のいもだんご汁のように汁物を具沢山にすることでも塩分の摂取量を減らすことができます。
B献立
八原小・城ノ内小・松葉小・長山小・城ノ内中・長山中・竜一附属中
豚のこうどん(ソフト麺・豚のこ汁)・牛乳・きつねもち・切干大根とツナのサラダ
小学生:664kcal、中学生:778kcal
切干大根
冬にたくさんとれた大根を長く保存しておくために、漬物にしたり、切った大根を干して切干大根にしたりします。
切干大根には食物繊維が豊富で、おなかを元気にしてくれます。
給食では、サラダや煮物以外にも、時々炒め物の具の中にも入っていますよ。
お問い合わせ
本文ここまで