A献立
龍ケ崎小・馴柴小・川原代小・龍ケ崎西小・大宮小・馴馬台小・久保台小・龍ケ崎中・城西中・中根台中
ご飯・牛乳・ほっけの塩焼き・ひじきの煮物・豚汁・米粉ガトーショコラ
小学生:650kcal、中学生:806kcal
ほっけ
魚へんに花と書いて、ほっけと読みます。日本の漁獲量のうち9割が北海道で取れます。
ほっけ柱という言葉がありますが、なんのことだと思いますか?
水面のプランクトンを食べるためにホッケは群れとなり、上向きに泳いでプランクトンを海の中へと引き込みます。
そのときにできる巨大な渦巻のことをほっけ柱というそうです。
B献立
八原小・城ノ内小・松葉小・長山小・城ノ内中・長山中・竜一附属中
ご飯・牛乳・照り焼きつくね・ブロッコリーのおかか和え・肉じゃが
小学生:644kcal、中学生:804kcal
ブロッコリー
1年中売られているブロッコリーですが、ブロッコリーの旬は冬です。
ブロッコリーは、花が咲く前の栄養分がぎゅっと詰まった「つぼみ」を食べています。
1つの茎には、なんと平均7万個ものつぼみがついているそうです。
収穫しないでおくと、そのたくさんのつぼみが黄色い花を咲かせます。
ブロッコリーの花には「小さな幸せ」という花言葉があるそうです。
お問い合わせ
本文ここまで