A献立
龍ケ崎小・馴柴小・川原代小・龍ケ崎西小・大宮小・馴馬台小・久保台小・龍ケ崎中・城西中・中根台中
ご飯・牛乳・鶏肉の塩こうじカレー焼き・パスタサラダ・野菜と豆のスープ
小学生:613kcal、中学生:801kcal
手を洗おう
気温が低くなり、冷たい水で手を洗うのがつらい季節です。
いろいろな物に触れる手は、きれいに見えても、細菌やウイルスなどがたくさん付いています。
自分自身の感染を防ぐためにも、周りの人へ感染を広げないためにも、食事の前にはきちんと手洗いをしましょう。
B献立
八原小・城ノ内小・松葉小・長山小・城ノ内中・長山中・竜一附属中
肉みそそぼろ丼(ご飯・肉みそそぼろ)・牛乳・くらげサラダ・カムジャタン風スープ
小学生:606kcal、中学生:788kcal
全国学校給食週間
1月24日から30日は全国学校給食週間です。
日本の学校給食は明治22年に山形県の小学校で生活が苦しい子どもたちに昼食を出したのが始まりと言われています。
時代とともに給食の内容も変化してきました。
学校給食の歴史を振り返って調べてみましょう。
お問い合わせ
本文ここまで