A献立
龍ケ崎小・馴柴小・川原代小・龍ケ崎西小・大宮小・馴馬台小・久保台小・龍ケ崎中・城西中・中根台中
鶏南蛮うどん(ソフトめん・うどん汁)・牛乳・野菜かき揚げ・白玉ぜんざい
小学生:728kcal、中学生:858kcal
白玉ぜんざい
1月11日は鏡開きで、お正月に飾った鏡餅を割って食べます。
これには神様にお供えしたものを食べることによって力をもらい、魂を良くするという意味があるそうです。
硬くなった餅を食べるときには今日のようにぜんざいやお汁粉にしたり、油で揚げて食べるとおいしくいただけます。
B献立
八原小・城ノ内小・松葉小・長山小・城ノ内中・長山中・竜一附属中
わかめご飯・牛乳・鶏肉のオイスターソース焼き・ごま香るちくわサラダ・大根のみそ汁
小学生:610kcal、中学生:777kcal
ちくわ
竹輪は何から作られているか知っていますか?
サラダの竹輪をよくかんで味わって食べてみるとその答えがわかると思います。
竹輪は魚から作られています。
魚をすり身にして棒に巻き付け、くるくると回しながらまわりを焼いて棒を抜きます。
竹輪の穴は竹輪を作るために必要な穴なのです。
かめばかむほど魚のうま味を感じます。味わってみてください。
お問い合わせ
本文ここまで