A献立
龍ケ崎小・馴柴小・川原代小・龍ケ崎西小・大宮小・馴馬台小・久保台小・龍ケ崎中・城西中・中根台中
麦ご飯・牛乳・いかのかりん揚げ・春雨サラダ
小学生:617kcal、中学生:804kcal
いかのかりん揚げ
油で揚げたいかに、しょうゆと砂糖、みりんで作ったたれをかけています。
いかが苦手な人にも食べやすい味付けになっていますので、食べてみてください。
白菜のスープはとろみをつけるためにじゃがいものでん粉を水で溶いて加えています。でん粉はいかの衣にも使われています。
いろいろな使い方ができる便利な粉です。
B献立
八原小・城ノ内小・松葉小・長山小・城ノ内中・長山中・竜一附属中
ポークカレーライス(ポークカレー・麦ご飯)・牛乳・しょうゆたまご・フレンチサラダ
小学生:683kcal、中学生:865kcal
フレンチサラダ
昭和60年代頃の給食に出ていたサラダには缶詰のみかんが入っていました。
果物の甘みや酸味が加わり、色どりもよくなりますね。
また、その頃のカレーには大きめにカットされた具材が使われていたので、今日の豚肉は角切りになっています。
いつもよりもかみごたえがあります。よくかんで食べましょう。
お問い合わせ
本文ここまで