A献立
龍ケ崎小・馴柴小・川原代小・龍ケ崎西小・大宮小・馴馬台小・久保台小・龍ケ崎中・城西中・中根台中
みそラーメン(ソフト中華めん・スープ)・牛乳・肉まん・豆腐サラダ
小学生:641kcal、中学生:760kcal
食べ物の数え方
豆腐サラダにはきゅうりやツナ缶、豆腐などが使われています。
きゅうりは1本、2本、ツナ缶は1缶、2缶と数えます。では豆腐は何と数えるでしょう?
正解は1丁、2丁です。食べ物によって数え方が違います。他にはどんな数え方があるのか調べてみましょう。
肉まんの紙は汁食缶には入れないでください。ゴミ袋に入れて学校で処分してください。
B献立
八原小・城ノ内小・松葉小・長山小・城ノ内中・長山中・竜一附属中
ご飯・牛乳・さばのみそ煮・ごま和え・すいとん汁
小学生:644kcal、中学生:793kcal
だし
だしは食材からうまみ成分を取り出したものです。
日本では和食に欠かせないもので、こんぶ、煮干し、かつお節、干ししいたけなどの食材からだしをとります。
だしをしっかりとると、うまみ成分があるため、薄味でもおいしく感じられ、塩分の摂り過ぎを防ぐこともできます。
今日のすいとん汁は、かつお節と干ししいたけのだしを使っています。
お問い合わせ
本文ここまで