A献立
龍ケ崎小・馴柴小・川原代小・龍ケ崎西小・大宮小・馴馬台小・久保台小・龍ケ崎中・城西中・中根台中
ご飯・牛乳・野菜入りつくね・五目きんぴら・さつま汁
小学生:622kcal、中学生:786kcal
きんぴら
みなさんは金太郎の昔話を知っていますか?
実は金太郎の大人になってからの名前は坂田金時といい、息子は坂田金平といいます。
息子の金平も、金太郎と同じようにとても力持ちだったそうです。
この力持ちの金平の名前から、ごぼうなどの固くて強いものを炒めて作った料理を「きんぴら」と呼ぶようになったと言われています。
きんぴらをしっかりよくかんで食べると、金平さんのように強くなれるかもしれませんね。
B献立
八原小・城ノ内小・松葉小・長山小・城ノ内中・長山中・竜一附属中
パインパン・牛乳・鶏肉のバジル焼き・花野菜サラダ・ミネストローネ・米粉ケーキ(いちご)
小学生:640kcal、中学生:838kcal
ミネストローネ
ミネストローネはイタリアの家庭料理で、「ごちゃまぜ」という意味です。
その名の通り、今日のスープにもたくさんの具材が入っています。
さあ、何種類見つかるでしょうか。
家に帰ったら、献立表で答え合わせをしてみましょう。
お問い合わせ
本文ここまで