6月28日(金曜日)
茨城県庁
児童の作品
4年生は遠足で茨城県庁の見学と手びねり体験を行いました。県庁では、実際に議会が行われるホール内を見学させていただきました。手びねり体験では、児童それぞれが思い思いの作品を楽しそうに作っていました。乾燥させてから学校に届くことになっています。完成品を手に取る日が待ち遠しいですね。
6月26日(水曜日)
今日は1年生と6年生の「元気っ子タイム」が昼休みに行われました。6年生が中心となって「猛獣狩りに行こうよ」というレクリエーションを考えて、実施していました。水分補給にも留意しながら楽しい時間を過ごすことができました。
6月25日(火曜日)
6月25日に登校班会議を行いました。登校班の会議では、日頃、集団登校をしている時に問題になっていることなどを話し合います。短い時間で実施する会議ですが、子供たちの安全を守るためにはとても重要な会議です。どの子どもたちもしっかりと話し合いに参加し、担当教師からの指導を真摯に受け止めていました。これからも安全に登下校をしてもらいたいと思います。
6月24日(月曜日)
授業研修
龍の子人づくり研修
今日は研究主任から「ユニバーサルデザインを生かした授業作り」研修と龍の子人づくりリーダーによる「龍の子人づくり」研修を行いました。私達職員が授業をデザインする際のヒントをたくさん得ることができました。また、「龍の子人づくり」は龍ケ崎市全小中学校で行っているものであり、自分の夢を叶えるための「ゆめ学習」、集団や社会との関わりで未来を創造する「みらい学習」についての具体的な取組について他校の例も見ることができました。これからの教育活動に生かしていきたいと考えています。
6月21日(金曜日)
今日は「魅力ある学校づくり推進事業」の一環として中根台中学校吹奏楽部に来校していただき、出前演奏会を行いました。3年生から6年生が参加しましたが、楽器の音色に釘付けになっていました。手拍子をすることで演奏に加えてもらえる場面もあり、とても楽しい時間となりました。
6月19日(水曜日)
今日今年度最初のクラブ活動が行われました。今日は第1回目ということもあり、メンバーの確認、担当職員の紹介を中心に行われました。初めてクラブ活動に参加する4年生はとても楽しみにしている様子で、「上手にできるようになりたい」「先生と試合をしたい」などの意気込みを発表していました。合計7回のクラブ活動ですが、協力し合って充実した活動になると良いと思います。
6月17日(月曜日)
今日から体育の授業でプール学習が始まりました。月曜日は1年生と4年生でした。初めての学校のプールに大はしゃぎの1年生、大プールでいろいろな泳法に挑戦する4年生。天気にも恵まれ楽しい時間となりました。保護者の方には、スクリレによる水泳学習の参加確認へのご協力ありがとうございます。今後もよろしくお願いいたします。
6月12日(水曜日)
オンライン集会の様子
各クラスオンラインで参加しました。
どのクラスも真剣に参加していました。
12日に環境マナーアップ委員会主催で「いじめ防止集会」が行われました。各クラスでいじめ防止に向けたスローガンについて話し合い、決定したスローガンを各クラスの代表者が発表していました。発表の後には、本校の「いじめ防止基本方針」について生徒指導の先生より説明がありました。それぞれのクラスが立てたスローガンのもと、実践を積み重ねてもらい、次の集会では具体的な活動についての報告が聞けるのを楽しみにしています。
6月11日(火曜日)
6年生
4年生
今日は「魅力ある学校づくり推進事業」の一環として、4年生から6年生で学校の花壇に苗を植えました。春はパンジーやビオラが咲き誇っていた花壇を今度は夏の花壇に変えていきます。マリーゴールド、サルビアに加えて、毎年行っているグリーンカーテンのためにゴーヤの苗も植えてもらいました。夏の太陽の力を借りて、グングン成長していって欲しいと思います。
6月10日(月曜日)
引き上げ訓練
救命講習
来週からの水泳学習を見据えて、水泳指導緊急時対応シュミレーション研修を実施しました。龍ケ崎消防署から職員の方をお迎えして、プールからの引き上げ訓練と、救命講習を行いました。小グループで行ったので、職員の方に質問をしながら実施することができました。
6月7日(金曜日)
1年生の体力テストの記録測定の補助をしました。一生懸命取り組む1年生の姿に、6年生も笑顔がこぼれていました。
ミュージアムパーク
みんなで楽しいお弁当タイム
3年生は遠足でミュージアムパークと明治なるほどファクトリーへ行きました。それぞれの見学先では、見たことや説明を受けたことなどを一生懸命メモする姿が見られました。天候にも恵まれ、外でみんなでお弁当を食べることができました。
6月5日(水曜日)
6年生のお手伝い
6年生のお手伝い
チャレンジテスト表彰
校長先生のお話
今年度初めての全校集会が行われました。まず先月実施したチャレンジテストの表彰を行いました。学年主任の先生から呼名されると誇らしげに元気よく返事をして起立する児童がたくさん見られました。校長先生からは、児童のみなさんが頑張っている様子を他校の校長先生方が褒めてくださっていた話を紹介してくださいました。全学年が素早く集合してくれたおかげで、スムーズに集会を進めることができました。
お問い合わせ
