このページの先頭です


  1. トップページ
  2. こども・健康・福祉
  3. 健康・健診・検診
  4. お知らせ
  5. 風しんの追加的対策(抗体検査・予防接種助成)

風しんの追加的対策(抗体検査・予防接種助成)

更新日:2025年3月14日

重要なお知らせ

令和7年3月末までの風しんの追加的措置として、昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性であって、抗体検査の結果、風しんの抗体が不十分と判定された方に対して、定期予防接種を実施してきました。
しかし、「乾燥弱毒生麻しん風しん混合ワクチン(以下「MRワクチン」)の供給不足により、期間内に接種を受けられない、または受けられなかった方が見込まれることから、条件を満たした方については、接種対象期間を令和9年3月31日まで延長されることが、国から示されました。
なお、追加的措置の抗体検査については、令和7年3月31日で終了となります。

風しんとは

風しんウイルスによっておこる急性の発疹性感染症で、風しんへの免疫がない集団において、1人の風しん患者から5~7人にうつす強い感染力を有します。
風しんウイルスの感染経路は、飛沫感染で、ヒトからヒトへ感染が伝播します。
症状は感染症状を示さないものから、重篤な合併症併発まで幅広く、特に成人で発症した場合、高熱や発疹が長く続いたり、関節痛を認めるなど、小児より重症化することがあります。
また、脳炎や血小板減少性紫斑病を合併するなど、入院加療を要することもあるため、決して軽視はできない疾患です。
あなたがきっかけで、妊娠初期の女性が風しんに感染すると、赤ちゃんが心疾患や白内障、難聴をもって生まれる可能性が高くなりますので、抗体検査の結果、十分な量の抗体がないと判定された方は、予防接種を受けることをご検討ください。

風しんの予防接種

風しんの予防接種は、現在、予防接種法に基づき公費負担で行われています。
しかし、公的な接種を受ける機会がなかった昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性は、抗体保有率が他の世代に比べて低くなっています。
上記期間に生まれた男性に対し、風しんの抗体検査と予防接種を原則無料で受けていただけるクーポン券をお届けしています。
はじめに、クーポン券を利用して、抗体検査を受けていただき、検査の結果、十分な量の抗体がないと判定された方は、MR予防接種の対象となります。

対象者及び接種対象期間延長条件

  • 昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性
  • 令和7年3月31日までに抗体検査を受けた結果、十分な量の抗体がないと判定された方

風しん抗体検査が無料で受けられるのは、令和7年3月31日までとなりますので、受けていない方はお急ぎください!
※令和7年4月1日以降に検査すると、抗体検査と予防接種のいずれも全額自己負担となります。
対象の方には、クーポン券をお届けしています。
※既に発行しているクーポン券の有効期限は、令和7年3月31日までですが、接種対象期間延長の対象者の方は令和9年3月末まで使用できます。

クーポン券をお持ちでない場合

転入や紛失・破損等によりクーポン券がお手元にない場合は、再発行いたします。
医療対策課(0297-64-1111)へお問い合わせください。

抗体検査の受け方

  1. 検査を希望する医療機関に電話等で予約を取る
  2. 本人確認書類(マイナンバーカードや運転免許証等)とクーポン券をご持参の上、医療機関で検査を受ける

抗体検査を受けられる医療機関

抗体検査は、市内医療機関をはじめ、全国の医療機関で受けられます。
風しん抗体検査・風しん第5期定期予防接種受託医療機関(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
また、事業所健診や特定健診の受診の際に、同時に受けることができる場合があります。

抗体検査の結果、「抗体の量が低い・ない」と判定された場合

予防接種を受けましょう。
※十分な量の抗体があると判断された場合は、予防接種を受ける必要はありません。

予防接種の受け方

  1. 予防接種を希望する医療機関に電話等で予約を取る
  2. 接種当日は、本人確認書類(マイナンバーカードや運転免許証等)とクーポン券、抗体検査の結果通知をご持参の上、医療機関で予防接種を受ける

接種を受けられる医療機関

予防接種についても、抗体検査と同様に、市内医療機関をはじめ、全国の医療機関で受けられます。
風しん抗体検査・風しん第5期定期予防接種受託医療機関(外部サイト)新規ウインドウで開きます。

茨城県風しん抗体検査事業について

茨城県では、妊娠を希望する女性等が、医療機関で風しん抗体検査を無料で受けられるように補助を行っております。
詳細は、茨城県保健医療部疾病対策課感染症対策室(電話:029-301-3219)へお問い合わせください。

お問い合わせ

健康スポーツ部 医療対策課

〒301-0836 茨城県龍ケ崎市3543番地 保健福祉棟

電話:0297-64-1111

ファクス:0297-64-7055

お問い合わせフォームを利用する


本文ここまで
サブナビゲーションここから

お知らせ

サブナビゲーションここまで