このページの先頭です


新生児聴覚検査費用の一部助成

更新日:2025年4月11日

将来を担う子どもの聴覚異常の早期発見・早期治療と、検査費用の費用助成を行い受診者の経済的負担の軽減を図るため、新生児聴覚検査費用の一部を助成します。

対象

「新生児聴覚検査」を受ける新生児

公費助成額

  • AABR(自動聴性脳幹反応検査)(ABRを含む):上限3,000円
  • OAE(耳音響反射検査):上限2,000円

※上記「公費助成額」以内であれば、無料(上限額を超えた場合は超えた分は自己負担)となります。

受診方法

母子健康手帳と一緒に龍ケ崎市新生児聴覚検査受診票をお渡しします。
新生児聴覚検査受診票を茨城県内医療機関窓口に提出し検査をお受けいただくと、助成額を除いた額が医療機関から請求されます。

払い戻し(償還払い)について

茨城県外で出産され自費で検査を受けた方を対象に、払い戻しを行います。

申請に必要な書類

申請場所

龍ケ崎市役所保健福祉棟1階・こども家庭センター

申請期間

検査日から1年以内

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

お問い合わせ

福祉部 こども家庭センター

〒301-0836 茨城県龍ケ崎市3543番地 保健福祉棟

電話:0297-64-1111

ファクス:0297-64-5027

お問い合わせフォームを利用する


本文ここまで
サブナビゲーションここから

お知らせ

サブナビゲーションここまで