このページの先頭です


  1. トップページ
  2. こども・健康・福祉
  3. 健康・健診・検診
  4. お知らせ
  5. ウィッグ・乳房補整具・福祉用具の購入費・レンタル費の一部助成について

ウィッグ・乳房補整具・福祉用具の購入費・レンタル費の一部助成について

更新日:2025年4月4日

龍ケ崎市がん患者療養生活サポート事業として、がん治療を受けている方の療養生活や社会参加を支援するため、ウィッグ・乳房補整具・福祉用具の購入費またはレンタル費の一部を助成します。
※茨城県においても「ウィッグ・乳房補正具の購入費用補助制度」、「若年者向け 福祉用具の購入・レンタル費用の補助制度」がありますので、以下の県のホームページも併せてご確認願います。


茨城県の補助率・補助額の説明に、同一補正具・同一福祉用具について、県内市町村が実施する同種の助成を受けている場合は、対象経費からその金額を差し引いた額が補助の対象となる経費となりますので、ご注意ください。

助成の対象者(次の項目すべてに該当する方)

  • ウィッグ、乳房補整具、福祉用具の購入またはレンタル開始日から申請日までにおいて引き続き龍ケ崎市に住所を有する方
  • がんの治療を現に受けている方または受けていた方
  • 市税の滞納がない方
  • 他の法令等に基づく同種の助成等(いばらきがん患者トータルサポート事業補助金は除く)を受けていない方
  • 福祉用具については、20歳以上(小児慢性特定疾病医療費助成制度の対象ではない18歳以上)39歳以下の方

助成対象品目

ウィッグ

全頭用のウィッグ及びウィッグに装着時に必要な装着用のネット。
※付属品、ケア用品、部分的なウィッグ及び毛髪がついた帽子等は対象外です。

乳房補整具

  • 乳がん術後用の補整下着
  • 術後胸帯
  • 人工乳房(体内に挿入する人工乳房を除く)及びパッド

福祉用具

  • 車いす及びその付属品
  • 特殊寝台及びその付属品
  • 床ずれ防止用具
  • 体位変換器
  • 手すり
  • スロープ
  • 歩行器
  • 歩行補助つえ
  • 移動用リフト(つり具の部分を含む)
  • 腰掛便座
  • 特殊尿器
  • 入浴補助用具
  • 簡易浴槽
  • 栄養注入用ガードル台
  • 自動排泄処理装置(交換可能部を含む)

助成額

助成対象品目(ウィッグ・乳房補整具・福祉用具)それぞれの購入またはレンタルに要した費用の2分の1(上限20,000円)
※千円未満の端数は切り捨て

助成回数

助成対象者1人につき、助成対象品目(ウィッグ・乳房補整具・福祉用具)ごとにそれぞれ1回限り

申請期限

購入またはレンタルした翌日から1年以内

申請方法

下記の書類を添えて、健康増進課までご持参ください。

  1. 龍ケ崎市がん患者療養生活サポート事業助成金交付申請書兼請求書
  2. 購入またはレンタルした日および金額の明細が分かるもの(領収書等)
  3. がん治療の受診を証明する書類(治療方針計画書、診療明細書等)または県補助金の交付を受けている場合は、当該県補助金の交付を受けていることが分かる書類
  4. 印鑑(スタンプ印不可)
  5. 振込口座がわかるもの
  6. その他市長が必要と認める書類

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

お問い合わせ

健康スポーツ部 健康増進課

〒301-0836 茨城県龍ケ崎市3543番地 保健福祉棟

電話:0297-64-1039

ファクス:0297-64-5027

お問い合わせフォームを利用する


本文ここまで
サブナビゲーションここから

お知らせ

サブナビゲーションここまで