パブリックコメントの結果について
龍ケ崎市都市計画マスタープラン(案)について、広く皆さまからのご意見をいただくため、令和7年1月6日(月曜日)から令和7年2月4日(火曜日)まで、パブリックコメントを実施致しました。
ご意見をいただきました皆さま、ありがとうございました。
ご意見と市の考え方
- 意見提出者数:個人4名、団体1名
- 意見件数:23件
ご意見と市の考え方(PDF:626KB)
ご意見を基に修正した計画案(抜粋)(PDF:613KB)
公表期間と閲覧場所
令和7年3月6日(木曜日)から令和7年4月4日(金曜日)まで
- 市役所4階都市計画課
- 西部・東部出張所
- 市民窓口ステーション
- 各コミュニティセンター
- 中央図書館
- 市役所地下1階日直室(閉庁日のみ)
※日直室を除き、いずれも閉庁日・休館日には閲覧できません。
公表資料
龍ケ崎市都市計画マスタープラン(案)(PDF:13,322KB)
【募集終了】策定に係るご意見を募集します(2回目)
現在策定中の都市計画マスタープランの原案に対し、皆さまのご意見を募集しました。
ご意見いただき誠にありがとうございました。内容等について下記のとおり公表いたします。
募集期間:令和6年10月21日(月曜日)から11月8日(金曜日)午後5時まで原案(PDF:7,666KB)
ご意見と回答(PDF:333KB)
市民説明会を開催しました
各種アンケートや市民懇談会等を経て、原案を作成いたしましたので、内容について市民の皆さまにご説明を行うため、市民説明会を開催しました。
ご参加いただきました皆さま、誠にありがとうございました。
結果概要
令和6年11月2日(土曜日)
1回目:午前10時から11時30分まで
参加者30名
2回目:午後1時30分から3時まで
参加者18名市民説明会パンフレット(PDF:337KB)
説明資料(PDF:3,314KB)
【募集終了】策定に係るご意見を募集します
現在策定中の「都市計画マスタープラン」の原案に対し、全体構想・地域別構想について、皆さまのご意見を募集しました。
ご意見いただき誠にありがとうございました。内容等について下記のとおり公表いたします。
募集期間:令和6年7月15日(月曜日)から8月2日(金曜日)午後5時15分まで原案(PDF:7,091KB)
ご意見と回答(PDF:693KB)
市民懇談会を開催しました
計画策定に際し、市民の皆さまから広くご意見を伺うため、地域別に市民懇談会を開催しました。
ご参加いただきました皆さま、誠にありがとうございました。いただいたご意見やアンケート結果について、下記のとおり公表します。市民懇談会結果報告書(PDF:799KB)
日時 | 開催場所 | 説明地域 |
---|---|---|
令和6年7月20日(土曜日) 午前10時から正午まで | 龍ケ崎コミュニティセンター | 南部地域 龍ケ崎地区、龍ケ崎西地区 大宮地区、北文間地区 |
令和6年7月20日(土曜日) 午後2時から午後4時まで | 馴柴コミュニティセンター 多目的室 | 西部地域 馴柴地区、川原代地区 |
令和6年7月21日(日曜日) 午前10時から正午まで | 松葉コミュニティセンター 多目的室 | 北部地域 松葉地区、長山地区 馴馬台地区、久保台地区 |
令和6年7月21日(日曜日) 午後2時から午後4時まで | 八原コミュニティセンター 多目的室 | 東部地域 八原地区、城ノ内地区、長戸地区 |
市民懇談会チラシ(PDF:214KB)
原案(PDF:7,091KB)
市民懇談会資料(PDF:1,660KB)
団体ヒアリング(令和5年9月から11月に実施)
龍ケ崎市のまちづくりにおいて、「現状認識」、「課題・問題点」、「強み・弱み」、「要望事項」等について、以下のとおり関係団体の皆さまにヒアリングを実施しました。
ご協力いただき、誠にありがとうございました。
実施日程 | 団体名 | 分野 |
---|---|---|
令和5年9月11日(月曜日) | 関東鉄道 株式会社 | 公共交通 |
令和5年9月26日(火曜日) | 市民活動センター(円卓会議) | 市民目線 |
令和5年10月2日(月曜日) | 龍ケ崎市商工会 | 商工業 |
令和5年10月13日(金曜日) | 公益社団法人 茨城県宅地建物取引業協会 | まちづくり全般 |
令和5年10月18日(水曜日) | つくばの里工業団地運営協議会 | 工業 |
令和5年10月19日(木曜日) | 学校法人日通学園 流通経済大学 | 学生 |
令和5年10月24日(火曜日) | 龍ケ崎市防災士連絡会 | 防災 |
令和5年11月10日(金曜日) | 龍ケ崎市農業委員会 | 農業 |
令和5年11月18日(土曜日) | 一般社団法人 茨城県建築士会龍ケ崎支部 | まちづくり全般 |
令和5年11月30日(木曜日) | 一般社団法人 竜ヶ崎青年会議所 | まちづくり全般 |
アンケート調査(令和5年7月から8月に実施)
第3次都市計画マスタープランの策定にあたり、以下のとおりアンケート調査を実施しました。
アンケートにご協力いただき、誠にありがとうございました。
種類 | 配布数 | 回答数 | 実施期間 |
---|---|---|---|
![]() | 2,000票 | 765票 (郵送:547/WEB:218) | 令和5年8月 |
![]() | 不明(※1) | 1,595票 | 令和5年7月中旬から8月25日まで |
![]() | 1,490票 | 269票 | 令和5年7月中旬から下旬まで |
※1市公式HPやLINEなどで周知し、市内外を問わず実施したため、配布数は不明。
※2高校生アンケートのみ、単純集計となります。
現行都市計画マスタープランの進捗評価(令和5年6月公表)
第3次都市計画マスタープランの策定にあたり、現行(第2次)都市計画マスタープランの進捗評価を行いました。第2次都市計画マスタープランの進捗評価(PDF:579KB)
第3次都市計画マスタープラン策定の基本方針(令和5年6月公表)
第3次都市計画マスタープランの策定にあたり、策定の基本方針を定めました。都市計画マスタープラン策定の基本方針(PDF:763KB)
都市計画マスタープランとは
都市計画法第18条の2に規定される「市町村の都市計画に関する基本的な方針」を定めたものです。
現行の都市計画マスタープランは以下をご覧ください。
龍ケ崎市都市計画マスタープラン2017
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ