このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
キーワードから探す

情報が見つからない場合はこちらから

  • 音声読み上げ・ふりがな・文字拡大・色の変更
  • Multilingual
龍ケ崎市立龍ケ崎西小学校
本文ここから

令和7年3月の出来事

更新日:2025年3月19日

 19日(水) 第43回卒業式

 本日は、龍ケ崎西小学校の43回目となる卒業式が行われました。
式中には雪が降るような荒天となってしまいましたが、卒業生はすばらしい態度で式に臨み、立派に卒業証書を受け取りました。
式中の別れの言葉では、卒業生が心を一つにして歌った「旅立ちの日に」で、会場は感動に包まれました。
西小の職員として、これだけ成長した卒業生を誇りに思います。
卒業生の保護者の皆様におかれましては、卒業式にご出席いただき、ありがとうございました。今後ともお子様への温かいご支援、よろしくお願いいたします。

17日(月) 6年生表彰

本日は、卒業式の練習の前に、6年生の表彰を行いました。
体力優良賞とみんなにすすめたい一冊の本推進事業で、多くの6年生が表彰されました。
運動にも読書にも、なんにでも頑張る6年生はとてもかっこいいですね。

13日(木曜日) 卒業式予行練習

 本日の13時から、卒業式の予行練習を行いました。
 卒業式とほぼ同じ流れで行いましたが、子供たちは大変集中して予行練習に臨んでいました。
 いよいよ卒業式まで一週間を切りました。6年生は、西小に通うのも残りわずかです。残りの日々を大切にし、絆を深め、素晴らしい卒業式にしてもらいたいです。

11日(火曜日) 卒業式全体練習

 本日から、4、5、6年生が一緒になって、卒業式の練習ご行いました。
 姿勢や礼のタイミングなどに気をつけながら、真剣な態度で練習することができました。
 木曜日には、予行練習も予定されています。19日(水曜日)の本番に向けて、練習から頑張ってもらいたいです。

7日(金曜日) 6年生を送る会

 本日は、6年生を送る会が開かれました。
 合唱や合奏、クイズなど6年生に向けてそれぞれの学年が素敵な発表をしてくれました。
 6年生も素晴らしい合唱を披露してくれました。
 最後には全員で校歌を、みんなで元気いっぱいに歌いました。
 和やかで、心温まる6年生を送る会になりました。

6日(木曜日) 6年生を送る会準備

 本日の5時間目に、4年生と5年生が明日の6年生を送る会に向けて準備をしてくれました。
4年生は体育館の背面に、大きな桜の木を作り、5年生は風船や紙で作った花をステージ近くに飾りました。
4、5年生が頑張ってくれたおかげで、すばらしい会場ができました。
明日の6年生を送る会が楽しみです。

4日(火曜日) 5年生調理実習

 本日は、5年1組が家庭科の授業で調理実習を行いました。
みのりの学習で育てた、「龍西米」を材料に、チャーハンやチキンライスを作りました。。
作り終えた後は、みんな笑顔で、おいしそうに料理を食べていました。

3日(月曜日) 6年生仲間づくりプログラム

 本日、6年生が流通経済大学へ行き、龍ケ崎中学校区の6年生と「仲間づくりプログラム」を通して交流しました。
流通経済大学の学生と共に、様々なレクリエーションを行いました。
4月からの中学校での生活で、交流した仲間と一緒に学習できることが楽しみですね。

お問い合わせ

龍ケ崎西小学校

〒301-0018 茨城県龍ケ崎市8810番地

電話:0297-64-3989

ファクス:0297-64-3940

お問い合わせフォームを利用する


本文ここまで

所在地:〒301-0018 茨城県龍ケ崎市8810番地

電話:0297-64-3989

ファクス:0297-64-3940

Copyright © RYUGASAKI CITY. All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る
ページの先頭へ