12日(火曜日)通学班会議
延期していた通学班会議を本日行いました。
それぞれの地区で、この1年間の登校の様子を振り返りました。
そして、これまでお世話になった6年生にお礼を言い、班長が変わる班は、新しい班長の確認をしました。
また、今後は15日(金曜日)の踏査指導を経て、来年度の通学班で登校となります。
今後も安全な登校を願っています。
通学班会議の様子1
通学班会議の様子2
7日(木曜日)委員会(令和5年度最終)
今日は今年度最後の委員会でした。
それぞれの委員会で今年度の活動の反省や来年度に向けての話し合いを行いました。
また、6年生は常時活動を除いては最後の委員会活動となり、5年生へ向けて思いを話す委員会もありました。
来年度、現在の4・5年生でまた新しい委員会が組織されます。
学校全体のためにがんばってほしいと思います。
企画委員会の様子
校外環境委員会の様子
6日(水曜日)表彰集会
今年度もさまざまな活動をがんばり、茨城県小中学校芸術祭やみんなに勧めた一冊の本推進事業、火災予防ポスターコンクールなどたくさんの賞状をいただきました。
本日はその表彰集会を行いました。
校長先生から受け取るのはそれぞれの代表児童のみでしたが、どの子も自分のがんばりを認められ、嬉しそうでした。
来年度もいろいろな場面で、児童みんなが力を発揮していってほしいと思います。
表彰の様子1
表彰の様子2
1日(金曜日) 今年度最後のクラブ活動
今日から3月になりました。
朝のうちは、雨がぱらつき風も冷たかったですが、お昼前には晴れてきました。
今日は今年度最後のクラブ活動でした。
そして、6年生は小学校生活最後のクラブ活動になります。
同学年や異学年の友達と、楽しそうに活動していました。
また、3年生は来年度所属するクラブを決めるためのクラブ見学を行いました。
よく考えて、自分に合ったクラブを選んでほしいと思います。
手芸クラブの様子
龍神太鼓クラブの様子
お問い合わせ
