このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
キーワードから探す

情報が見つからない場合はこちらから

  • 音声読み上げ・ふりがな・文字拡大・色の変更
  • Multilingual
龍ケ崎市立龍ケ崎西小学校
本文ここから

令和7年4月の出来事

更新日:2025年4月28日

28日(月) 1年生学校探検

 本日、1年生は校内の探検を行いました。
 校長先生から優しく声をかけていただき、特別に校長室の中を見せてもらいました。
 多くの児童にとって初めての校長室だったので、中に置いてあるものにとても驚いていました。

24日(木) 避難訓練

 本日の昼休みに、全校児童で避難訓練を行いました。
 避難経路の確認が今回の訓練のねらいでしたが、どの児童も真剣な態度で訓練に臨んでいました。
 最後の校長先生の話も、顔を上げてしっかりと聞くことができました。

 今年度初めての表彰簿が渡されました。本日、表彰簿を受け取ったのは、1、2、4、6年の児童でした。
 それぞれ、学級や行事の中で頑張ったことを校長先生から表彰してもらい、表彰簿を受け取った児童はみなとても嬉しそうでした。

22日(火) 1年生を迎える会

 今日の昼休みに、1年生を迎える会が開かれました。
 企画委員が中心となり内容を考え、みんなでやったじゃんけんでは大変盛り上がりました。
 1年生に向けて歌った校歌もとても元気に歌うことができました。
 

20日(日) PTA授業参観

 本日は、PTA授業参観がありました。今年度最初の授業参観ということもあり、多くの保護者の方にご協力ただきました。
 どの学級でも子供たちが興味・関心をもって授業に取り組めるよう工夫されていました。
 授業参観後の学年懇談会にも、多くの保護者が参加されました。
 下校時の引き渡しにもご協力いただき、ありがとうございました。
 
 

18日(金) 1年生 給食

 本日は1年生の2回目の給食でした。
 本日の献立はカレーライスで、みんな大変よく食べていました。
 お代わりをす子供たちは、先生の前にしっかりと並んで待つこともできていました。

17日(木) 通学班会議

 本日は、1年生から6年生までが体育館に集まり、通学班ごとに安全な登下校をするための会議を行いました。
 一列になって登校できているなど、守れている約束もありますが、大きな声であいさつをすることや、昇降口まで並んで登校するということについては、もう少し頑張りたいという班が多かったです。
 今後も保護者の皆様、地域の方々とも連携し、子供たちの安全な登下校を継続できるようにしていきたいです。ご協力、よろしくお願いいたします。

16日 5年生体育

 現在、中学年から高学年では、体力テストに向けて、練習を行ったり、記録をとったりしています。
本日の5年生の体育では、反復横跳びに一生懸命取り組んでいました。
昨年度よりも記録が更新できるよう、応援したいと思います。

15日(火) 1年生絵本の読み聞かせ

 龍ケ崎西小では、1年生に小学校の生活に少しずつ慣れていってもらうために、西の子スタートカリキュラムに取り組んでいます。
 本日は、図書館司書による絵本の読み聞かせを行いました。
 子供たちは、みんなしっかりとお話を聞くことができていました。

11日(金) 外遊び

 本日は、曇が多い1日となりましたが、子供たちは業間休みと昼休みには外に出て、元気に遊んでいました。
クラスのみんなで鬼ごっこやドッジボールをして、楽しく交流しています。担任の先生たちも、子供たちに混ざって元気に遊んでいる姿も見られています。
これからも、子供たちが毎日通うのが楽しくなるような学校を目指していきます。

10日(水) 第44回入学式

 本日は天候に恵まれ、素晴らしい陽気で入学式が挙行されました。
入学した23人全員が、担任の先生の呼名にしっかりと返事をすることができました。
校長先生や来賓の方々の話も、立派に聞くこともできました。
式中は少し緊張した表情も見られましたが、式が終わり、教室へ向かうときには、これからの学校生活をとても楽しみにしている様子が見られました。
保護者の皆様におかれましては、本日はご多用の中、入学式にご参加いただき、ありがとうございました。お子様の成長に携われることを、大変嬉しく思っております。
今後ともよろしくお願いします。

7日(月) 新任式、始業式

 本日より、令和7年度がスタートしました。
まず、新任式では、10人の新しい先生を迎え、一人ずつあいさつをもらいました。
始業式では、6年生の代表児童が1年の抱負を発表しました。また、校長先生から、児童と約束してもらいたい、3つのことについて話がありました。
式の最後には、どの児童も楽しみにしていた、担任発表がありました。
先生にとっても、児童にとっても、素晴らしい出会いになったと思います。素晴らしい1年になるよう、職員一同努めていきます。
よろしくお願いします。

お問い合わせ

龍ケ崎西小学校

〒301-0018 茨城県龍ケ崎市8810番地

電話:0297-64-3989

ファクス:0297-64-3940

お問い合わせフォームを利用する


本文ここまで

所在地:〒301-0018 茨城県龍ケ崎市8810番地

電話:0297-64-3989

ファクス:0297-64-3940

Copyright © RYUGASAKI CITY. All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る
ページの先頭へ