最後の長戸オリンピック(なわとび対決)
2月2日に第5回の長戸オリンピックが行われました。
これが今年度最後の長戸オリンピックとなります。
3学期が始まってからずっと,縦割り班ごとに練習を重ねてきました。
まず最初は個人の部で,指定されたとび方の回数を競いました。
高学年になると「はやぶさとび」や「後ろ二重とび」など難易度の高い技に挑戦する子もいました。
個人の部が終わると,縦割り班ごとの大なわとびです。
みんなで心を合わせて8の字とびとチームジャンプをしました。
自己ベストを出そうとひたむきにジャンプし,失敗しても励ましながらとび続ける姿に感動しました。
このなわとび大会の中にはエキシビジョンの部もあり,有志の子ども達が様々な技を披露しました。
体育委員会のダブルダッチも見事成功しました。
最後に表彰が行われ,4班が優勝し,2班が準優勝となりました。
1年間続けてきた勝負はこれですべて終了しました。
最終順位は3月の縦割り班解散式で発表されます。
どうなるか楽しみですね。
お問い合わせ
