このページの先頭です


  1. トップページ
  2. 教育・文化・スポーツ
  3. スポーツ
  4. スポーツクライミングのまち龍ケ崎推進事業
  5. 【龍ケ崎市×野口啓代共催事業】 スポーツクライミングユース大会「AKIYO'S DREAM with RYUGASAKI」を開催しました!

【龍ケ崎市×野口啓代共催事業】 スポーツクライミングユース大会「AKIYO'S DREAM with RYUGASAKI」を開催しました!

更新日:2025年4月1日

野口啓代さんと共催!小学生・中学生を対象としたユースクライミング大会を開催しました!

「スポーツクライミングのまち龍ケ崎」のキックオフイベントとして、龍ケ崎ふるさと大使・プロフリークライマーの野口啓代さんと共催で実施する「ボルダー」の大会を15日(土曜日)・16日(日曜日)にニューライフアリーナ龍ケ崎のメインアリーナで、海外や全国から訪れた約240名の小・中学生が競い合ったほか、野口さんやトップ選手によるトークショーやクライミングウォールの一般開放、飲食店等の出店も開催し、2日間で来場者も含めて約1,000人もの方々にご来場いただきました。
大会にご協賛いただいた企業・団体様、また、流通経済大学硬式野球部のみなさんをはじめ大会運営に携わっていただきました皆様、誠にありがとうございました!
大会については、小学3年生から中学3年生の子どもたちが、予選・決勝を行い、大会1日目は、小学生の部を開催し、予選は制限時間1時間30分で8課題に挑戦し、決勝は1課題につき4分の競技時間で、4課題にチャレンジしました。
大会2日目は、中学生の部を開催し、予選は制限時間1時間20分で8課題に挑戦し、決勝は1課題につき4分の競技時間で、4課題にチャレンジしました。
龍ケ崎市内在住の選手たちについても地元ならでは声援を受けて壁に設置された大小様々なホールド(突起物)で作られた課題に挑みました。

表彰者

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。表彰者一覧(PDF:182KB)
★表彰者については、以下のURLからもご覧いただけます。
https://www.instagram.com/p/DHTItuVyL8d/?img_index=1

大会の様子

★大会に関する画像等については、以下のインスタグラム「akiyos_dream」からご覧になれます。
インスタグラム「akiyos_dream」(外部サイト)新規ウインドウで開きます。

龍ケ崎市では、トップクライマーが居住する恵まれた環境や若者世代を中心に人気があるスポーツクライミングをまちづくりにつなげていく「スポーツクライミングのまち龍ケ崎」事業を本年度から進めています。


「スポーツクライミングのまち龍ケ崎」のスタートを市内外に発信することや地域活性化等、ここ龍ケ崎で将来を担うクライマーが飛躍する機会を創出することを目的とし、本市と本市出身のプロフリークライマーで、龍ケ崎ふるさと大使である野口啓代さんとの共催で、小・中学生を対象としたユースクライミング大会「AKIYO’s DREAM WITH RYUGASAKI」を開催します。


日時

小学3・4年/小学5・6年の学年男女別4カテゴリー(ボルダー)

令和7年3月15日(土曜日)*小学生の部

  • 3・4年生予選:午前9時から10時30分まで(選手受付:午前7時30分~)
  • 5・6年生予選:午前11時から午後0時30分まで(選手受付:午前9時30分~)
  • 3・4年生男女決勝:午後2時15分から(予定)※午後4時から表彰式(予定)
  • 5・6年生男女決勝:午後4時45分から(予定)※午後6時30分から表彰式(予定)

中学1年から3年の学年男女別6カテゴリー(ボルダー)

令和7年3月16日(日曜日)*中学生の部

  • 女子予選:午前9時から10時20分まで(選手受付:午前7時30分~)
  • 男子予選:午前10時50分から午後0時10分まで(選手受付:午前9時20分~)
  • 1年生男女決勝:午後1時45分から(予定)※終了後、表彰式
  • 2・3年生男女決勝:午後4時から(予定)※終了後、表彰式
    ※3月15日の小学生の部の開催状況を踏まえ、選手の負担のなどを考慮した上で赤字部分のスケジュールを変更します

場所

ニューライフアリーナ龍ケ崎 メインアリーナ(所在地:龍ケ崎市中里3-2-1)
※大会参加者関係者の入り口は外階段で2階へお上がりいただき、2階入口よりご入場ください。
2階入口から受付のサブアリーナへは会場内案内に従いご移動ください。
会場は土足禁止となります、スリッパや内履きをご準備ください。

駐車場

※駐車場は臨時駐車場(龍ヶ岡公園テニスコート)をご利用ください。
近隣の陸上競技場、野球場でもイベント開催予定なので他の施設駐車場への駐車はお止めください。

主催

共催:龍ケ崎市/AKIYO’s COMPANY


公認:公益財団法人日本山岳・スポーツクライミング協会(JMSCA)


主管:デロイトトーマツコンサルティング合同会社/株式会社スポーツビズ


協賛:牛乳石鹸共進社株式会社/株式会社ゴールドウイン/関彰商事株式会社/アドバンス株式会社/一般社団法人未来(あした)/株式会社諸岡/株式会社常陽銀行/株式会社MTG


サプライヤー:カガミクリスタル株式会社/セイコーグループ株式会社/ソニー株式会社/LA SPORTIVA/株式会社8611/株式会社Basecamp/THE・FARM株式会社/CRUX/シミアツプロダクション/株式会社MAKERS/WISE/SOOP/株式会社ニューハレックス


協力:茨城県山岳連盟


後援:龍ケ崎市教育委員会


観戦案内・イベント情報

今大会は、入場無料・観戦無料です。室内履きをご持参ください。
多くの市民の皆さんの応援をお待ちしています。


地元の選手も参加するので、がんばるたつのこたちに「ガンバ!」と声援を送りましょう!また、大会期間中には会場内でイベントも開催されます。
※イベント内容は、予告なく変更する場合があります。

トークショー

世界で戦うトップレベルの日本代表選手によるトークショーも開催されます。

  • 野口啓代さん(龍ケ崎ふるさと大使)
  • 楢崎智亜選手(本市在住・龍ケ崎ふるさと大使)
  • 楢崎明智選手
  • 森秋彩選手

※楢崎智亜選手、楢崎明智選手の「崎」の字は立つさきです。

3月15日(土曜日)トークショー

午後1時30分から1時50分まで(予定)

3月16日(日曜日)トークショー

午後1時から1時20分まで(予定)

じゃんけん大会

トークショー時にじゃんけん大会を行う予定です。豪華景品がもらえるかも?

クライミングウォールの無料一般開放

子どもも大人も大歓迎です。この機会に挑戦してみませんか?サブアリーナで無料で体験できます。

3月15日(土曜日)

午後2時から7時まで(予定)

3月16日(日曜日)

午後1時30分から8時まで(予定)
※室内履きで体験できます。
※体験人数が多い場合は、利用人数などを制限させていただく場合があります。

飲食店の紹介

コロッケクラブ龍ケ崎

高橋肉店

名古屋食品

smiley

HAOHAOKitchen

OLIOLI

手造り工房やしろ味噌

キッチンカーMARO

参加申込方法

定員

先着350名小学3年生から6年生まで:250名 【受付終了】中学生:100名 【受付終了】

申込期間

令和6年12月25日(水曜日)10時から令和7年2月28日(金曜日)23時59分まで 【受付終了】

申込方法

以下のインターネット専用フォームにアクセスの上、必要事項を入力して申込 【受付終了】
専用参加申込フォーム

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

お問い合わせ

健康スポーツ部 スポーツ推進課

〒301-8611 茨城県龍ケ崎市3710番地

電話:0297-64-1111

ファクス:0297-60-1582

お問い合わせフォームを利用する


本文ここまで