令和7年9月18日(木曜日)
本日、3学年では実力テストが行われました。夏休みの学習の成果を発揮することができたでしょうか。少しずつ受験のシーズンが近づいてきています。今日のテストをしっかりと振り返り、さらに力を付けられるように学習を進めていきましょう。
令和7年9月17日(水曜日)
本日、2年6組の生徒があいゆう園を訪問し、幼児触れ合い体験を行いました。園児と楽しそうに一緒に遊んだり、安全に生活できるように見守ったりする姿を見ることができました。交流を通して、発達段階に応じた幼児との接し方を学ぶことができました。
令和7年9月16日(火曜日)
本日、1学年の英語では、オンラインブレンディッド授業が行われました。1グループごとに1人のALTの先生がつき、英語を使ってコミュニケーションを図りました。生徒たちはこれまで学習したことを用いて、英語で自分のことを紹介したり、積極的にALTの先生に質問したりする姿を見ることができました。生徒たちは授業を通して、英語学習に対する意欲を高めることができました。
令和7年9月11日(木曜日)
本日理科の学習で、顕微鏡を使った実験を行いました。
観察できたものをタブレットで撮影し、記録活動に生かしていました。
ICT機器を使いこなす姿がたくさんの見られました。
令和7年9月10日(水曜日)
本日、県南新人陸上競技大会の2日目が行われました。
新体制になって初めての大会ということもあり、生徒も緊張した面持ちでした。
来週から行われる市の新人戦でも活躍を期待したいです。
令和7年9月9日(火曜日)
本日、各学年で先日行われた前期期末テストの結果が返却されました。
子供たちも自分のテストを見返し、成果と課題について振り返りを行っていました。
令和7年9月8日(月曜日)
明日からの県南新人陸上、来週行われる市新人大会に向けての壮行会が本日行われました。
各部活夏休み中の暑い中、切磋琢磨し合い新チームをつくり上げてきました。
新主将からの決意の言葉や3年生からの勝利のハチマキの引継ぎがありました。各部活の健闘を期待しています。
令和7年9月5日(金曜日)
本日は、前期期末テストが行われました。
天気も良くなく、日頃の疲れも溜まっている様子でしたが、一生懸命取り組む姿が見られました。
先生たちも赤ペンを握りしめて、採点頑張ります!
令和7年9月4日(木曜日)
本日、夏休み明け最初の中央委員会が行われました。
9月になり、前期の委員会もあと数回になりました。
今までの反省を確認し、良い形で後期に引き継げるように頑張ります。
令和7年9月3日(水曜日)
本日、来週月曜日に行われる壮行会の打ち合わせや、練習が行われました。
前年度旧部長から新部長への引継ぎが、うまく行えるよう、みんな真剣に練習をしていました。
暑い日がつづきますが、部活動も新体制で熱くスタートします。
令和7年9月2日(火曜日)
夏休みが明けて2日目です。
今日も熱中症指数がたかいため、昼休みは校舎内での生活となりました。
廊下での談笑風景です。
令和7年9月1日(月曜日)
今日から夏休みが明け、学校生活がまたスタートしました。
夏休みの思い出話を、それぞれが楽しそうに話す姿が見られました。
今週末には、前期期末テストがあります。
夏休みの勉強の成果を出せるように、明日も頑張ります。
お問い合わせ
