制度趣旨
龍ケ崎市では、市政に対する意見、要望、提案などを「市長への手紙」として、このページの専用フォームまたは手紙(専用はがき)で受け付けています。
市民の皆さまからお寄せいただいたご意見などは、市長が拝見し、今後の市政運営の参考にさせていただきます。
なお、本事業は市長への手紙事業実施要綱(PDF:185KB)に基づき運用しています。
これまでに寄せられたご意見などとその回答はこちらからご覧ください。
市長への手紙の投稿方法
次の注意事項をご覧のうえ、こちらの専用フォームからご意見などを記入してください。
注意事項
- 個別の要望や手続きなどは、各担当課のページの問い合わせフォームをご利用ください
- 氏名・住所・メールアドレスを記入してください
- 日本語で記入してください。ただし、半角カタカナは使用しないでください
はがき形式でも投稿できます
はがき形式の「市長への手紙」を市内の公共施設などに設置しています。
このはがきは切手を貼る必要はありません。
はがきの設置場所
市役所本庁舎・総合案内/保健福祉棟・総合案内/西部出張所/東部出張所/市民窓口ステーション/各コミュニティセンター/中央図書館/たつのこ図書館/教育センター/大昭ホール龍ケ崎(文化会館)/歴史民俗資料館/ニューライフアリーナ龍ケ崎(たつのこアリーナ)/市民活動センター/市民交流プラザ/まいん健康サポートセンター/農業公園「豊作村」/龍ケ崎市観光物産センター
ご意見等に対する回答
回答は原則受付から3週間以内に行いますが、ご意見などの内容により1か月程度かかる場合もあります。
ただし、内容によっては、担当課から直接、回答します。
※全てのご意見などに対し、回答をお約束するものではありませんので、あらかじめご了承ください。
なお、次のような場合は原則として回答しません。
- 氏名・住所・連絡先(メールアドレスまたは電話番号)が記入されていないもの(匿名のものを含む)
- ご意見等の内容が虚偽と思われるもの
- 特定の個人や団体などを侮辱、誹謗中傷をした内容と思われるもの
- 営利企業等の宣伝、宗教活動・政治活動を目的としたもの
- 市長への手紙の趣旨から外れた内容であって、意味や意図が不明なもの
- 同一人物から同一趣旨の内容が繰り返し送付されるもの
- 事務手続き等に対する質問や問い合わせであるもの
ご意見等の公表
お寄せいただいたご意見などは、市公式ホームページに掲載させていただきます。掲載に支障がある場合には、本文中にその旨を記入してください。
公開にあたっては、「龍ケ崎市個人情報の保護に関連する法律施行条例」の規定にしたがい、氏名・住所・電話番号など、個人のプライバシーが侵害されるおそれのある情報を除いて公開します。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ