本業務の概要
本市では、平成26年度より「ふるさと龍ケ崎ブランド農産物認定制度」を創設し、「レディーファーストトマト」と「特別栽培米コシヒカリ」を市ブランド農産物としてPRに取り組んでいます。
令和6年度は、認知度向上事業の一環として、首都圏を中心に市ブランド農産物を使った料理を提供する事業を実施し、SNSなども活用しながら、さらなるイメージアップを図りました。
今後も、市ブランド農産物が市全体の農産物の認知度向上とイメージアップをけん引し、農業者支援につながるよう、本事業を継続していきます。
本事業の企画提案においては、本市の課題などを十分に把握し、農産物への理解、高度な企画力、PR手法の多様性等、本市にふさわしい最も優れた成果が期待できる事業者を選定することが必要であることから、公募型プロポーザル方式を採用し、市ブランド農産物の魅力の発信や消費拡大などを含めた本事業実施に関する企画提案を求めるものです。
件名
令和7年度ふるさと龍ケ崎ブランド農産物認知度向上事業業務委託
契約期間
契約の日から令和8年3月31日まで
提案上限額
3,980,900円(消費税及び地方消費税の額を含む)
業務内容
仕様書内容を基に、提案内容を踏まえ協議のうえ決定する。
参加資格
本業務「令和7年度ふるさと龍ケ崎ブランド農産物認知度向上事業業務委託に係る公募型プロポーザル方式実施要領(PDF:506KB)」中、4.参加資格要件に記載のとおり。
スケジュール
事業者選定スケジュール
事業者選定スケジュールは下記のとおりです。
内容 | 受付・実施期間 |
---|---|
公募の開始 | 令和7年9月8日 |
質問の受付期限 | 令和7年9月16日午後5時【受付終了】 |
質問の回答 | 令和7年9月19日【質問はありませんでした】 |
参加申込書の提出期限 | 令和7年10月1日午後5時 |
参加資格要件の審査結果通知 | 令和7年10月3日(予定) |
企画提案書等の提出期限 | 令和7年10月20日午後5時 |
企画提案の審査(プレゼンテーション・ヒアリング) | 令和7年10月下旬(予定) |
審査結果の通知及び公表 | 令和7年11月上旬(予定) |
契約の締結 | 令和7年12月上旬(予定) |
募集に関する資料
実施要領・様式など
必ず下記資料をお読みいただき、企画提案を提出してください。
1.龍ケ崎市公告第100号(公募型企画提案の手続開始)(PDF:275KB)
2.公募型プロポーザル方式実施要領(PDF:506KB)
3.業務委託仕様書(PDF:381KB)
4.評価基準表(PDF:266KB)
5.様式集(ワード:62KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ