このページの先頭です


  1. トップページ
  2. イベント情報
  3. 令和6年度龍ケ崎リレーマラソン大会を開催しました!

令和6年度龍ケ崎リレーマラソン大会を開催しました!

更新日:2025年3月10日

【3月3日更新】

  • 参加者アンケートへのご協力
  • 表彰者氏名及び写真の掲載
  • 大会リザルトを掲載
  • 大会当日の様子

参加者アンケートのご協力をお願いいたします

令和6年度龍ケ崎リレーマラソン大会にご参加いただき、誠にありがとうございます。皆様のご参加があってこそ、この大会は成り立っております。心より感謝申し上げます。
リレーマラソンは、チームで力を合わせて走ることで、仲間との絆を深める素晴らしい機会です。また、地域の皆様と一緒に楽しむことができる貴重なイベントでもあります。
来年度以降、さらに龍ケ崎リレーマラソン大会がより良い大会となるよう、皆さまの貴重なご意見をお聞かせいただければ幸いです。大会の運営やコース設定、参加者へのサービスなど、どのような点でも構いません。皆さまの声を反映させることで、より多くの方々に楽しんでいただける大会を目指してまいります。

  • 親子ランに参加した方

https://forms.gle/gyt37Vbvad6Jw23v5(外部サイト)新規ウインドウで開きます。

  • ジュニアランに参加した方

https://forms.gle/mVFqM8WnvNtmc5j59(外部サイト)新規ウインドウで開きます。

  • 3時間耐久リレーマラソンに参加した方

https://forms.gle/pq3zbzj86YHgQtmA6(外部サイト)新規ウインドウで開きます。

大会結果

親子ランの部・ジュニアランの部

親子ラン1年生の部1位から3位

親子ラン1年生の部 
順位  タイム            氏名            
第1位3分27秒山上 結衣花・山上 和彦
第2位3分35秒宮下 明和・宮下 和洋
第3位3分42秒恩田 葵人・恩田 耕介
第4位3分49秒米田 怜・米田 秀
第5位4分01秒飯塚 駿太・飯塚 利一
第6位4分02秒栗橋 紬・栗橋 一弘

親子ラン2年生の部1位から3位

親子ラン2年生の部
順位タイム氏名
第1位3分34秒内山 季和・内山 和樹
第2位3分36秒道免 茉央・道免 一徳
第3位3分49秒高林 蒼斗・高林 大恵
第4位3分54秒朝日向 蓮玖・朝日向 大貴
第5位4分00秒斉藤 著太・斉藤 誉人
第6位4分00秒小池 美月・小池 千秋

※高林の「高」はハシゴダカです。

ジュニアラン3年生男子の部1位から3位


ジュニアラン3年生男子の部
順位タイム氏名
第1位3分40秒吉田 優馬
第2位3分41秒水原 翔太
第3位3分45秒土田 陸斗
第4位3分45秒橋本 脩吾
第5位3分47秒横尾 悠希
第6位3分48秒重本 登

ジュニアラン3年生女子の部1位から3位


ジュニアラン3年生女子の部
順位タイム氏名
第1位3分48秒桑畑 心寧
第2位3分48秒山本 來々葉
第3位4分03秒千田 歩美
第4位4分04秒米田 充希
第5位4分06秒市川 莉夢
第6位4分21秒上野 潤

ジュニアラン4年生男子の部1位から3位

ジュニアラン4年生男子の部
順位タイム氏名
第1位3分10秒山上 凌久人
第2位3分12秒淺村 稀樹
第3位3分25秒寺田 來輝
第4位3分39秒谷貝 友葵
第5位3分47秒福岡 星月
第6位3分49秒清水 侑哉

ジュニアラン4年生女子の部1位から3位


ジュニアラン4年生女子の部
順位タイム氏名
第1位3分27秒道免 莉央
第2位3分39秒中西 真琴
第3位3分39秒岡田 莉乃
第4位3分53秒山岸 明香梨
第5位3分53秒川畑 華凜
第6位3分58秒重本 三咲

ジュニアラン5年生男子の部1位から3位

ジュニアラン5年生男子の部
順位タイム氏名
第1位5分02秒永谷 春樹
第2位5分03秒本橋 美輝
第3位5分26秒川島 慶悟
第4位5分39秒市川 慎之助
第5位5分54秒三井 心之亮
第6位5分58秒甲斐 柊貴

ジュニアラン5年生女子の部1位から3位

ジュニアラン5年生女子の部
順位タイム氏名
第1位5分26秒小林 莉空
第2位5分30秒伊澤 怜那
第3位5分32秒泉 詩帆
第4位5分39秒神代 和奏
第5位6分20秒龍淵 なごみ
第6位6分23秒春日 彩羽

ジュニアラン6年生男子の部1位から3位

ジュニアラン6年生男子の部
順位タイム氏名
第1位4分41秒山上 大空心
第2位4分55秒淺村 奏太
第3位5分02秒田之畑 結人
第4位5分31秒小野 弘稀
第5位5分32秒竜崎 飛向
第6位5分56秒早瀬 道則

※竜崎の「崎」はタツザキです。

ジュニアラン6年生女子の部1位から3位


ジュニアラン6年生女子の部
順位タイム氏名
第1位5分08秒小林 優空
第2位5分16秒飯塚 真結
第3位5分26秒青木 月愛
第4位5分44秒福岡 星空
第5位5分52秒小林 柚菜
第6位6分00秒斉藤 柚月

※敬称は省略しています。
※同タイムの場合は、100分の1秒のタイムで順位を決定しています。

リレーマラソンの部

総合順位

総合第1位竜ヶ崎一校

総合第1位
 チーム名  周回数切上タイム平均Lap
竜ヶ崎一高32周2時間59分16秒5分36秒

総合第2位GAZELLE

総合第2位
 チーム名  周回数切上タイム平均Lap
GAZELLE32周2時間59分45秒5分37秒

総合第3位阿見アスリートクラブA

総合第3位
 チーム名  周回数切上タイム平均Lap
阿見アスリートクラブA29周2時間56分24秒6分04秒

総合f第4位

総合第4位
 チーム名  周回数切上タイム平均Lap
Runべ29周2時間59分55秒6分12秒

総合第5位阿見アスリートクラブD

総合第5位
 チーム名  周回数切上タイム平均Lap
阿見アスリートクラブD28周2時間55分37秒6分16秒

総合第6位阿見アスリートクラブB

総合第6位
 チーム名  周回数切上タイム平均Lap
阿見アスリートクラブB28周2時間56分56秒6分19秒

総合第7位流通経済大学硬式野球部A

総合第7位
 チーム名  周回数切上タイム平均Lap
流通経済大学硬式野球部Aチーム28周2時間57分39秒6分20秒

総合第8位阿見アスリートクラブC

総合第8位
 チーム名  周回数切上タイム平均Lap
阿見アスリートクラブC28周2時間58分37秒6分22秒

部門別

一般部門

一般部門第1位
 チーム名  周回数切上タイム平均Lap
GAZELLE32周2時間59分45秒5分37秒

職場の仲間部門

職場の仲間部門第1位
 チーム名  周回数切上タイム平均Lap
げんじ物語27周2時間58分08秒6分35秒

学生部門

学生部門第1位
 チーム名  周回数切上タイム平均Lap
竜ヶ崎一高32周2時間59分16秒5分36秒

ファミリー部門

ファミリー部門第1位
 チーム名  周回数切上タイム平均Lap
八人の侍21周2時間52分12秒8分12秒

特別賞パフォーマンス賞


パフォーマンス賞
 チーム名  周回数切上タイム平均Lap
チーム SHOWA18周2時間57分48秒9分52秒

大会リザルト

大会の様子

3時間耐久リレーマラソンの部のコースを動画で紹介します!

コース紹介動画外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。

3時間耐久リレーマラソンの部のコース紹介動画(外部サイト)新規ウインドウで開きます。(画像をクリックでもご覧いただけます)

当日のご案内

データのダウンロードも可能です。ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。「当日の案内や注意事項」チラシ(PDF:1,510KB)

龍ケ崎リレーマラソン大会を今年度も開催!

昨年、参加者から大変ご好評をいただいた龍ケ崎リレーマラソン大会を今年度も開催します!!
令和7年3月1日(土曜日)に流通経済大学龍ケ崎フィールドで、リレーマラソン大会(3時間耐久リレーマラソン、親子ラン、ジュニアラン)を開催いたします。
職場やサークルの仲間、友達同士などでチームを作って走ることで絆を深めることができます。ぜひこの機会に参加してみませんか?


本大会は、すべてのスポーツの基礎である「走る」ことへのきっかけづくりやチームで楽しみながら、仲間や親子、友人との絆づくりを図っていくとともに、市民の健康増進や運動実施率向上を目的としています。



開催概要

開催日時

令和7年3月1日(土曜日)午前9時から午後2時まで(雨天決行)

会場

  1. 流通経済大学龍ケ崎フィールド(龍ケ崎市陸上競技場「たつのこフィールド」)・龍ケ崎市龍ヶ岡公園特設コース
    (龍ケ崎市中里2丁目1番地7)
  2. ランコース
    ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。ジュニアラン(小学5・6年生)コース(PDF:197KB)
    ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。親子ラン(小学1・2年生)・ジュニアラン(小学3・4年生)コース(PDF:248KB)
    ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。リレーマラソンコース(PDF:234KB)

種目

  • 親子ラン
    小学1年生から2年生の親子(祖父母でもOK)2人1組で、流通経済龍ケ崎フィールド周辺約1キロメートルのコースを走ります。
  • ジュニアラン
    小学3・4年生は親子ランコース流通経済龍ケ崎フィールド周辺約1キロメートルのコースを走ります。
    小学5年生から6年生は流通経済大学龍ケ崎フィールドからたつのこやまの下を走る、約1.5キロメートルコース。
    普段走ったことのないような、龍ヶ岡公園内のアップダウンのあるハードなコースです。
  • 3時間耐久リレーマラソン
    中学生以上の2~8人のチームが流通経済大学龍ケ崎フィールドから龍ヶ岡公園内の1周約1.8キロメートルの特設コースを、タスキをつないで3時間で何周できるかを競います。

参加対象

  • 親子ラン
    小学生1から2年生までの児童と保護者の2人1組
  • ジュニアラン
    小学生3年生から6年生まで
  • 3時間耐久リレーマラソン
    中学生以上で、1チーム当たり2から8人までの人数でチームを編成
    「職場の仲間」「学生」「ファミリー」「シニア」「一般」の5部門からエントリー

参加定員

全ての種目は、申込先着順となります。

  • 親子ラン(小学1~2年生親子)各学年:30組まで【受付終了】
  • ジュニアラン(小学3~6年生男女)各学年:50人まで【受付終了】
  • 3時間耐久リレーマラソン(中学生以上):80チームまで【受付終了】

参加費

  • 親子ラン
    小学1~2年生:2000円(ペア)
  • ジュニアラン
    小学3~6年生:1,000円(1人当たり)
  • 3時間耐久リレーマラソン
    【部門】職場の仲間・ファミリー・シニア・一般:3,000円(1人当たり)
    【部門】学生(中学生~大学生):2,000円(1人当たり)

参加賞

龍ケ崎リレーマラソン大会オリジナルタンブラー(保冷温タイプ)

オリジナルタンブラー


申込期間

令和6年12月17日(火曜日)から令和7年2月11日(火曜日・祝日)(予定)【受付終了】

参加申込(エントリー)方法

エントリーは龍ケ崎リレーマラソン公式サイト(外部サイト)新規ウインドウで開きます。から
RUNNET(ランネット)によるインターネットのみでのエントリーとなります。
※ランニングポータルサイト「ランネット」(外部サイト)新規ウインドウで開きます。に会員登録後、参加申し込み

    当日の参加者駐車場
    ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。駐車場案内図(PDF:821KB)

    交通規制にご協力ください

    令和7年3月1日(土曜日)午前8時30分から午後2時までニューライフアリーナ龍ケ崎から龍ヶ岡公園第一駐車場の区間をマラソンコースとして使用します。
    交通規制にご協力をお願いいたします。

    飲食店の紹介

    やしろ味噌

    HAOHAOKitchen

    エルゴルディート

    smiley

    'OLI'OLI

    協力企業(順不同)

    前回大会の様子

    気合いの入ったスタート


    親子ランのスタート


    昨年のリレーマラソンの様子


    PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
    お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
    Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

    お問い合わせ

    健康スポーツ部 スポーツ推進課

    〒301-8611 茨城県龍ケ崎市3710番地

    電話:0297-64-1111

    ファクス:0297-60-1582

    お問い合わせフォームを利用する


    本文ここまで