沿革
|
明治 |
9年 |
|
|
大徳村永福寺に大徳小学校を創立 |
|
19年 |
12月 |
|
教育令改正により宮渕小学校を合併,大徳尋常小学校と改称 |
|
22年 |
7月 |
15日 |
市町村制実施により大宮村となり,大宮尋常小学校と改称 |
|
|
|
|
(この日を創立記念日とする) |
|
44年 |
12月 |
7日 |
大宮尋常高等小学校に改称 |
大正 |
6年 |
7月 |
2日 |
校舎一棟増築完成 |
昭和 |
16年 |
4月 |
1日 |
大宮村立大宮国民学校に改称 |
|
22年 |
4月 |
1日 |
大宮村立大宮小学校に改称 |
|
29年 |
3月 |
20日 |
龍ケ崎市立大宮小学校に改称 |
|
46年 |
3月 |
18日 |
校章(校旗)制定 |
|
50年 |
11月 |
23日 |
創立百周年記念式典挙行(校歌制定) |
|
57年 |
3月 |
15日 |
新校舎改築完了 |
平成 |
7年 |
7月 |
15日 |
創立百二十周年記念式典挙行 |
|
12年 |
3月 |
28日 |
木造校舎完成 |
|
17年 |
7月 |
14日 |
創立百三十周年記念集会 |
|
19年 |
3月 |
20日 |
グラウンド改修工事完了 |
|
26年 |
3月 |
31日 |
教室空調工事完了 |
|
27年 |
11月 |
20日 |
創立140周年記念式典・記念公演挙行・教室空調工事完了 |
|
30年 |
12月 |
6日 |
第57回全日本歯科保健優良校表彰奨励賞受賞 |
令和 |
2年 |
3月 |
1日 |
GIGAスクール教育の推進に向けて1人1台端末の導入 |