長戸コミュニティセンターでの宿泊学習
夏休みの8月16日,17日に長戸コミュニティセンターにおいて,3・4学年を対象とした宿泊学習が行われました。
1日目,ペットボトルロケットを作り実際に飛ばしてみました。
初めのうちは飛距離が伸びませんでしたが,要領をつかむと50m以上飛ばす子も出てきました。
夕方は学校の体育館でヘルシーボールというバレーに似たスポーツを楽しみました。
大人対子どものゲームはとても盛り上がりました。
夜になるとみんなで花火をしました。
翌日はPTA会長の横田さんのご厚意で,気球に乗ることができました。
大きな気球が徐々に膨らんでいき,空中に浮かぶ様子は壮観でした。
実際に乗ってみると,ふわふわと上がっていく感覚が気持ちよかったです。
2日間,素敵な経験ができました。
コミュニティセンターの職員の皆さん,推進協議会の皆さん,手伝ってくれた大学生,参加してくださったお家の方々に感謝です。
お問い合わせ
