持続可能な開発目標(SDGs)←(エス・ディー・ジーズと読むようです。)とは,国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標です。
持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の誰一人として取り残さないことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます
今日は講師をお迎えして,1年生がSDGsについて学びました。多岐にわたる内容を身近な例からご紹介いただき,大変勉強になりました。
1年生2クラスが,それぞれ1時間ずつお世話になりました
次世代のために,いま努めなければならないことについて改めて考える機会となりました
「アジェンダ」とはみんなで考えましょう!に近い意味だそうです
さすが愛宕中1年生!各自の意見をしっかり表現できています
お問い合わせ
