リーフリボン運動
愛宕中学校では、いじめの未然防止を目的としたリーフリボン運動を伝統的に実施しています。
今年の生徒会役員はリーフリボンを漫然と受け取るのではなく、主体的に受け取ることでいじめについて考えるきっかけにしてほしいという願いを込め、受け取る際に生徒の皆さんに署名をしていただく活動に改善しました。
昼休みに署名を求めたところ、たくさんの生徒が集まっていました!
いじめをなくそうという愛宕中生の気持ちの高まりを感じることができました。
生徒会長さんからリボンを受け取り、1年生もにっこりです
生徒会役員さんから手渡しされ、意識も高まっているようですね!
ヘルシースクール
午後からは、龍ケ崎市役所健康づくり推進部健康増進課 唯根 課長補佐、松本 係長を講師にお迎えし、「ヘルシースクール」を実施しました。
生活習慣病を防ぐためには,中学生のような若い時期から食生活や運動を意識して改善しなければなりません。
講師の先生の分かりやすい講義や演習で,生徒たちも納得のできる1時間になりました。
職員にとっては喫緊の課題です!今すぐ改善しなければ!
好きなものを好きなだけ食べてはいけません…耳が痛いです…
このように血管が詰まってしまうのです!
お問い合わせ
